
【 ノコメトガリキリガ Telorta divergens 】
例年は10月中に見られていた様な気がする。今年の初認は10日であった。
ようやく現れたか・・・と、いう気持ちだが・・・・・この1頭しか見られなかった。
どうも、「裏山」では日没30分後くらいにピークが来る様である。
あ・・・・・因みに、糖蜜での撮影である。
「冬夜蛾」は、翅が光を反射してしまう場合があり、撮影にてこずる場合がある。
今回は、STF-8 で光量を変えて撮っていった。
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ + M.ZUIKO 60mm Macro + STF-8 神奈川県川崎市「裏山」
- 2020/11/12(木) 06:00:00|
- 未分類
-
-
| コメント:0
【 ウスモンフユシャク Inurois fumosa 】
某昆虫写真家氏と楽しい仲間達が、My Fild で遠足をしたらしく・・・・・
私の狙っている(のに撮れない…)虫を 3♀♀ も見つけたらしく・・・・・
こりゃぁ、黙っていられない。と、大雨の中向かうも・・・・・撃沈・・・・・。
しかし、ただでは転べない。。。
【 ウスモンフユシャク 】 の交尾ペアーを見つけ歓喜。。。
撮り難い位置だったが・・・・・何とか撮れた。。。
初めての交尾ペアーだけに、もう少しマトモに撮りたかったが・・・・・
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-Ⅱ + M.ZUIKO 12-40mm F2.8 PRO + Nissin i40 神奈川県川崎市
- 2020/01/28(火) 22:46:04|
- 未分類
-
-
| コメント:0

【 ナミスジフユナミシャク
Operophtera brunnea 】
暖かかったが、風が強く、この個体しか見られなかった。
OLYMPUS TG-6
- 2020/01/09(木) 16:19:11|
- 未分類
-
-
| コメント:0