2020/03/17
スモモキリガ 神奈川県

【 スモモキリガ Anorthoa munda 】
昨日は [ シロヘリキリガ ] の「交尾シーン」を掲載。
今日は 【 スモモキリガ 】 の「交尾シーン」を観撮した。
だいぶんスレていますが、春早い時期から活動を始める種。
昨日も書きましたが、私的に「キリガ」の「交尾シーン」は年に1度くらいしか出会わない。
今年は2種である。。。
さて、このフェンス、不思議な事に「キリガ」が付いている事がある。
というか、付いてイナイことの方が少ない。。。
ソコで「コーリング」〜「交尾」に至ったのであろう事が想像される。
【 スモモキリガ 】 は様々な樹種の葉を食べて成長するが、
当地では [ クヌギ ]・[ コナラ ] を食べて育っているのであろう事が推察される。
そろそろこの種のシーズンも終わるであろうが、来年も安定して見られる種であろう。。。
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ + M.ZUIKO 12mm-40mm F2.8 PRO + Nissin i40 神奈川県川崎市「裏山」
コメント