
【 キシタバ Catocala patala 】
日没から1時間くらい後、「裏山」を廻った。
[ フシキキシタバ ] が居たので撮影していると、すぐ近くからナニカ・・・虫の気配。。。
2回りは大きな、【 キシタバ 】 であった。
クヌギの樹の根本なので、液晶を動かしながら撮影。
しかし、魚眼レンズはノーファインダーかファインダーを覗く事でしか撮って来ていないので苦労する。
ドウニカ撮れている様なトコロで翅を突いて更に開いてもらおう。と思ったが・・・・・ロスト。
大型の昆虫は、魚眼レンズで撮るのに向いているので好きである。。。
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ + M.ZUIKO 8mm Fisheye + Nissin i40 神奈川県川崎市「裏山」
- 2020/06/20(土) 21:09:57|
- ガ
-
-
| コメント:2
キシタバ、良い蛾ですよね。
シタバ系はやはり鮮やかな後翅が見えてこそですね。
経験上、翅を突くよりちょっと離れて手拍子を打った方が逃げられず翅を開いてくれる気がします。
- 2020/06/20(土) 23:45:04 |
- URL |
- GACHA #-
- [ 編集 ]