
【 ミズイロオナガシジミ Antigius attilia 】
ソロソロ出る筈だが・・・・・まだ、出ていなかった。
午前中の後半は、【 ミズイロオナガシジミ 】 にあてた。
雑木林の「アズマネザサ」をラッセルすると・・・・・飛び出した。【 ミズイロオナガシジミ 】 だ。
1頭目はそのまま樹冠 へ上がってしまいロスト・・・・・コレは2頭目。
風があるので「ハイレゾショット」が撮れる確証は無かったが試してみた。
何枚か撮る事は出来たが、帰宅後のチェックで全没。。。
で、今日は「魚眼レンズ」を使ったモノを・・・・・
雑木林の林床で暮らすゼフィルス。白いのに意外と目立たない。なぜであろう。。。
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ + M.ZUIKO 8mm F1.8 FISHEYE PRO + FL-700WR
神奈川県川崎市 i
- 2021/05/25(火) 18:03:00|
- チョウ
-
-
| コメント:2
光が直射した時の「白」は目立ちますが、木陰の「白」は周りの色を反射するので環境に溶け込みます。(たぶん)
…間違ってても責めないでください。
- 2021/05/25(火) 23:55:20 |
- URL |
- Garuda #8yFc2lIA
- [ 編集 ]
Garudaさん、おはよう御座いmす。
反射して溶け込むんですね。なるほど。小さいですしね。
ほんと、見つけづらいのでラッセルして出てくると「うぉっ!」ってなります。
- 2021/05/28(金) 04:49:47 |
- URL |
- Orchis。 #-
- [ 編集 ]