
【 オオミドリシジミ Favonius orientalis 】
種小名は「東方の」の意。先週発生していたそうだが今日になってやっと会えた。
だいぶ、スレているが、【 オオミドリシジミ 】 は闘争心が強いのだろうか。
近くを飛ぶ ハエ・アブ 等にもスクランブルをかけていた。
平地に産する「ゼフィルス」は我家周辺では「6種」になる。
一応コレで「6種」撮った訳だが・・・・・
[ ミドリシジミ ] の♂が撮れない。なんて年は初めてである。
今日も、【 オオミドリシジミ 】 の活動時間前に [ ミドリシジミ ] を撮りに行った。
2♂♂3♀♀ を確認できたが・・・・・♂2頭はたて続けにロスト。。。
まだ、頑張れそうな気もするが・・・・・「山ゼフ」の季節に入ってしまう。
此処らでシフトチェンジするのが今年は良さそうだ・・・・・。
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ + M.ZUIKO 300mm F4 PRO + FL-700WR
神奈川県川崎市 i
- 2021/06/13(日) 13:48:36|
- チョウ
-
-
| コメント:0