
【 オオチャバネセセリ Polytremis pellucida 】
何かが [ イチモンジセセリ ] とは違う。と思い、シャッターを切った。
[ セセリチョウの仲間 ] は、ハッキリ言って私にはわからない・・・・・。
大きさも「オオ」とついているが [ イチモンジセセリ ] とそう変わりない大きさに思えた。
400mm域で撮影したが、画角に対しこのくらいの大きさで写る。撮影倍率が 0.57倍と高いのが購入の決め手であった。
解像感も上々だと思う。前胸の「毛」がはっきり写っている。画像右側の水滴も然り。
空気感のヨイ写真が撮れたと思う。。。
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ + M.ZUIKO 150-400mm PRO
東京都あきる野市
- 2021/09/06(月) 19:44:45|
- チョウ
-
-
| コメント:2
そういえばオオチャバネセセリは年2化でした。
なのに、6月にしか探さないし、第2化を見た記憶がない…。
- 2021/09/07(火) 09:44:18 |
- URL |
- Garuda #8yFc2lIA
- [ 編集 ]
Garudaさん、コメントをありがとうございます。
セセリ類・・・・・疎いんですよね。。。ドレも同じに見えてしまいます。
なので、撮ることも珍しいっす。
コレは2化目なのね。。。
- 2021/09/08(水) 04:03:25 |
- URL |
- Orchis。 #-
- [ 編集 ]