
【 べニキジラミ Psylla coccinea 】
雨の一日。昨日の写真より。
ミツバアケビの蔓で 【 べニキジラミ 】 を見つけた。種小名は「紅」を意味する。
「紅」を冠する昆虫は多くいるが、その殆どが「紅色」ではなく「赤系統」の色だと思う。私が思う「紅」は、この 【 べニキジラミ 】 の「紅」である。
体長:3mm 程の「紅の虫」その小さな体からは信じられない程の存在感を感ずる。
OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢ + M.ZUIKO 60mm Macro + FL-700WR 神奈川県横浜市 Z
- 2022/05/13(金) 00:00:00|
- 半翅目
-
-
| コメント:0